★おすすめのサウンドトラック作曲家 -久石譲-
さまざまなサウンドトラック作曲家を紹介し、音楽への知見を深めるべく始めたこのコーナー。
前回は、音楽を詰めすぎず、余白によって豊かに世界を表現する坂本龍一さんをご紹介しました。
今回は宮崎駿さんのジブリ映画を多く担当し、そのサウンドを知らないものはいないであろう久石譲さんをご紹介します。
久石譲とは
久石譲(ひさいしじょう)さんは、日本でも有名な映画音楽作曲家です。
特に宮崎駿さんの作品では、「風の谷のナウシカ」から「風立ちぬ」まですべての作品のサウンドトラックを手掛けています。
ソロアルバムなども精力的に出しており、サウンドトラックの枠にとらわれない壮大な音楽を作り続けています。
神秘的でありながら、どこか親近感を感じさせるのが久石さんの音楽の持ち味です。
代表作
映画「となりのトトロ」より風の通り道
(原曲ではありません)
まずは、映画「となりのトトロ」より風の通り道です。
知らない方はいないであろう「となりのトトロ」のサウンドトラックを手掛けたのは久石さんです。
サウンドトラックの場合、音楽に感情に注目した音楽と、情景に注目した音楽に大きく分けられるのですが、久石さんの場合は、情景の注目した音楽であることが多いですね。
この「風の通り道」も神秘性がありながら、どこか懐かしさを感じさせる情景がパッと浮かんでくるようです。
映画「天空の城ラピュタ」より ハトと少年
次は映画「天空の城ラピュタ」より ハトと少年 です。
「天空の城ラピュタ」でパズーがトランペットで演奏る曲ですね。
トランペットの伸びやかな音色が、世界の広さを思わせるようですとてもすがすがしいです。
また、伸びやかな音色はこの世界で様々なことがありながらも自由に暮らすパズーの人柄も出ているようですよね。
まとめ
菊池俊輔さんのサウンドトラックをご紹介しました。
幻想な世界観を描きながら、なぜかそこに浸りたくなる懐かしさも感じさせる久石さんのサウンド。
気に入った作品でぜひ聞いてみてくださいね!
ちなみに、Coolish Musicのオンラインレッスンは、
曲に触発されて叙情的で温かい演奏がしたいと思った方におすすめですよ!
特になかなかレッスンに行けない人におすすめの内容になっています!。
Coolish Musicのレッスンは月謝なしで1回から予定を立てられます。
しかも、プロ講師のマンツーマンレッスンをあなたの好きな時に入れられるのです。
あなたに合った生活スタイルで、あなたに合ったレッスンをお届けます。
ぜひお試しだけでも利用してみてくださいね。