☆有名アーティストが使う楽器はこれ! -サックス編-
有名アーティストとその使用楽器を紹介して、初心者の楽器選びの参考や練習のモチベーションアップにつなげてもらおうとするこのシリーズ。
今回は、サックス編をお届けます。
おしゃれなサウンドでジャズを中心に大活躍するサックス。
楽器に手が届かなくても、名プレイヤーの音色を聞くだけでも少しは刺激を受けられるはずですよ!
(動画に関しては紹介されている楽器をを使用しているとは限りません)
(紹介する楽器はあくまで使用楽器の1つです)
本田雅人
そのたぐいまれなるサックスの演奏技術で「ハイパーサックスプレイヤー」の異名を持つ本田雅人さん。
大学時代からビッグバンドの名門チームに所属し、国立音大は首席で卒業しています。
その後は一世を風靡したT-SQUAREに所属し、以降ソロで活動しています。
サックスはもちろん、T-SQUAREで使用したウィンドシンセサイザー、ギター、ピアノ、ドラムなどなどあらゆる楽器を演奏できるマルチプレイヤーの顔も持っています。
使用楽器:ヤナギサワ S-9030、セルマー スーパーアクション80など
本田さんが使う楽器としては、ソプラノには「ヤナギサワ S-9030」、アルトには「セルマー スーパーアクション80」などがあります。
ただし、本田さん自身は「楽器は吹ければなんでもいい、大切なのはマウスピース、リガチャー、リードである」と話しており、特にマウスピースはSaxzの本田雅人モデルを愛用しています。
渡辺貞夫
「ナベサダ」の愛称で親しまれる御年87歳のベテランサックスプレイヤー、渡辺貞夫さん。
サックスのほかにもフルート奏者としても活躍しており、ジャズ・フュージョンの分野を中心に活動しています。
1995年には紫綬褒章、1996年にはアメリカのバークリー音楽大学の名誉音楽博士号、さらには2015年にはブラジル政府よりリオブランコ国家勲章が送られているなど、
世界を股にかけて活躍し続けている名サックスプレイヤーです。
使用楽器:セルマー シリーズⅢ スターリングシルバー(アルト)
渡邊さんが使用するのは、セルマーの中でも最高機種であるシリーズⅢでしかもその中でも値段の高いスターリングシルバーモデルを使用しています。
さすがベテランの名プレイヤーだけあって非常に高い楽器を使っていますね。
まとめ
ここまで有名サックスアーティストとその使用楽器をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
お二人とも、技術が洗練されていて全くスキのない素敵な音色でしたね。
まるで歌のように自由自在に吹きこなすさまは、どのサックスプレイやーも憧れです。
お二人の楽器に賭を伸ばすのは大変かもしれませんが、お二人の演奏を参考にするだけでもモチベーションになること間違いなしです!
ぜひこんな演奏ができるようにコツコツ練習していきましょう!。
次回はトロンボーン編をお送りいたします。
ちなみにCoolish Musicではオンラインレッスンを行っています。
せっかく買った新しい楽器も、つたない技術ではやはり吹きこなせません。
でも待ちのレッスンに行くのも時間がなくて大変な人も多いでしょう。
そんな方のために、マンツーマンで1回ごとに好きな時間にレッスンを入れられるCoolish Musicのオンラインレッスンは非常におすすめですよ。
ぜひ検討してみてくださいね。